欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

輸入ビジネスで時間がないときシリーズ(スケジュール編)

 

こんばんは。

パソコンの機能の話なのですが、
Googleクロームで
ログインパスワードを
記憶する機能があるじゃないですか。

あの機能で、
ログインを簡略化しているのですが、
なぜか楽天のログインだけ
パスワードが古いままになっていて
毎回入力していたんですよね。

いろいろと調べても分からなくて
楽天のサポートに聞いてみても
分からなかったんですよね。

それで、最後の手段で
いつもDellの神サポートに
ダメもとで聞いてみたんですよね。

なんと、3分で解決しました。
(3カ月ほど悩まされていました。)

神過ぎます。
(どんだけ、Dellファンなんだろう。)

そうしたら、
以前のパスワードが保存されていて
それが邪魔していたような
設定になっていたそうです。

あいかわらず、神サポートです。
このサポートがありがたすぎるので
パソコンを別のメーカーに変えられないという
謎の現象が起きております。
(ほんとうは、マックを使ってみたい。)

カスタマーサービスは
それほど大事ということですね。

さてさて、
輸入ビジネスの方ですが、
今日もタスク管理のお話をしていきますね。

Amazon欧米輸入でやることが多すぎて困るとき

前回までの話で、
・タスクをとにかく紙に書き出す
・それをグルーピングする
・それから優先順位を決める
という流れでお話ししてきました。

今日はその続きですね。

グループ分けして、
優先順位を決めたら
今度はスケジューリングしていきます。

そのタスクを
今日するのか
明日するのか
今週するのか。
来週するのか。

それとも、今月いっぱいで終わらせるのか。
来月に行うのか。
こういったスケジュールを立てていきます。

一番簡単なのは、

1日単位
1週間単位
1カ月単位(年間スケジュール)

でわけて管理することです。

この3つだけで
管理するのが一番簡単です。

私の場合は、1日単位の
毎日のスケジュールについては、
前の日の夜に、次の日に行う予定を立てます。

この前の日に段取りをするのがかなり大事です。

一度前の日にシミュレーションすることで
次の日の、仕事のスピードが全然変わってきます。
(この話は機会があれば詳しくご説明しますね。)

なにを先にするか、
段取りを決めて行っていきます。

次に、1週間単位の場合ですね。

これは、
カレンダーのタスク管理ツール
を使っています。

私の場合は、
Time Tree
というツールを気に入ってずっと使っています。

これは、パソコンもスマホも同期できるので
かなり便利です。

このツールにすべての予定を入れて
1週間のタスクを管理します。
曜日ごとに何をするのかを決めるのもよいです。

最後に、その1カ月単位(年間スケジュール)
についてですね。

行事や休み、旅行などの計画も
分かっているなら入れていきます。

そして、各月ごとのテーマを決めて
それを集中的に行っていきます。

そうすれば、1年間で
1個のプロジェクトに挑戦することができます。

このようにして、
年間のスケジュールを行っています。

予定を立てないで
行き当たりばったりでビジネスを進めると
効率もよくないですし、
何より今自分がどこにいるのか
何をしているのかもわからなくなってしまいます。

まずは、ゆっくり時間を取って
スケジュールを決めて
何からするのか、何をするのかを決めるとよいですよ。

というわけで、
輸入ビジネスで時間がないときの
スケジュールの決め方についてでした。
参考になれば幸いです。

ほんとやってみると、
効果ありますよ。
(体感 1.5倍のスピード)

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
どこに行きたいかを決めておけば、旅行もスムーズに進みます。

 

 

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ